アシュタンガヨガを始めたきっかけ⑥
前回の記事はこちら。
実は指導者養成講座を受講すると決めてからしばらくヨーコ先生のマイソールには出ていませんでした。
理由は前述の通り、別のオンラインクラスに出ていたから。
が、段々と先生の言うことがそれぞれ違ってきて、頭がややこしくなってきました。
(アシュタンガにはオールドスタイル、ニュースタイル、そしてハワイスタイルがあると最近知った。)
指導者養成講座を始めてから1か月ぐらいで、ヨーコ先生のマイソールに専念することにしました。
お金も時間も指導者養成講座にコミットすることに決めたので、先生も一本にしました。
(なので師事する先生はきっちり決めておいた方がいいです)
また最初の練習はハーフぐらいで止まっていたのですが、徐々にフルプライマリーをやるようになり、
筋トレともおさらばして、アシュタンガヨガに専念するようになりました。
アシュタンガヨガを始める前と、指導者養成講座の終わりの時の動画を見ると全然違う!
学びに加え、毎日の実践が自分を成長させてくれたのだと実感しました。
やはり成長できてる!と実感すると、嬉しくなりますね!
かつ、「自分ってこんなにできるんだ~」と自己肯定感も上がりました。
このアシュタンガヨガでみんなの自己肯定感を高めて人生を彩りあるものにしてもらいたい!
という気持ちがふつふつと沸いてきました。
最初は教えるつもりはあまりなかったのですが、終わったら教えるぞ!という決意が固まりました。
そうして、今日に至るまでアシュタンガヨガをベースにしたヨガをオンラインや対面クラスでもお伝えしています。
と、こんなところで、「アシュタンガヨガを始めたきっかけ」シリーズは終わります。
読んでくださった方は本当にありがとうございます


